【保存版】出張・家族旅行・国内/海外の“公式リンク集”10選(安全/天気/防災/手続き)

「信頼性の高い一次情報」だけを厳選してまとめました。目的に合った見出しから各公式サイトへお進みください。リンクはすべて新しいタブで開きます。

旅の準備は「国内」か「海外」かで確認先が変わります。
国内旅行:天気・地震/津波・河川水位・道路規制・地形リスク。
海外旅行:危険情報(治安/情勢)・感染症/検疫・入国書類(パスポート/ビザ/ワクチン)。

国内向け 公式情報

1)気象庁(JMA):天気・地震・津波・火山

台風・大雨・猛暑・降雪の見通し、地震・津波・火山の発表はすべて気象庁が一次情報です。前日からの推移も合わせて確認を。

気象庁 公式サイト(JMA)

  • 使いどころ:台風接近中の飛行機/鉄道/フェリー判断、山岳エリアの雷・突風・積雪リスク把握。

2)国土交通省:防災情報提供センター

雨量・河川水位・土砂災害警戒・道路規制などを横断的に確認。大雨時の川沿いドライブやキャンプでは水位+土砂警戒の両方を要チェック。

防災情報提供センター(国土交通省)

  • 使いどころ:河川氾濫や道路寸断の早期把握、家族連れドライブの安全確認。

3)JARTIC(日本道路交通情報センター):渋滞・規制

高速/一般道の渋滞、事故、通行止め、チェーン規制などを提供。連休や行楽シーズンは出発時間調整で大幅な時間短縮に。

JARTIC 公式サイト

4)国土地理院「地理院地図」:公式地図・標高・災害履歴

詳細な地形・標高・空中写真・災害履歴の重ね合わせ表示が可能。登山・渓谷散策・海沿い低地移動などの地形リスク把握に最適。

地理院地図(GSI Maps)

5)日本政府観光局(JNTO):公的観光情報

国内の観光情報を公的に発信。訪日客向け多言語情報やイベント情報を確認したいときに便利。

JNTO 公式サイト

海外向け 公式情報

6)外務省「海外安全ホームページ」:危険情報・渡航是非

国/地域ごとの危険度、犯罪・デモ、自然災害、入国時の注意などを網羅。在留届/たびレジもここから。

海外安全ホームページ(外務省)

7)厚生労働省 検疫所「FORTH」:感染症・予防接種・検疫

国別の感染症リスク、必要な予防接種、医療情報を提供。乳幼児連れ・シニア・持病のある方の海外旅行では最重要の一次情報。

FORTH 公式サイト

8)IATA Travel Centre(TIMATIC):パスポート/ビザ/保健要件

航空会社も参照するデータベース。国籍・出発/到着・経由地を設定して入国書類・ビザ・ワクチン要件を確認。

IATA Travel Centre(Travel Documentation)

9)外務省:在外公館リスト(大使館/総領事館/政府代表部)

渡航先の日本大使館・総領事館の所在地/連絡先/サイトへアクセス。緊急時や手続き確認の一次窓口です。

在外公館リスト(外務省)

トラブル・相談窓口

10)国民生活センター:旅行・宿泊トラブルの相談

旅行会社・宿泊施設・予約サイトのトラブル、キャンセル料・返金等の相談窓口。事例と注意喚起がまとまっており、事前の予防にも役立ちます。

国民生活センター 公式サイト


確認の順番(おすすめ)

国内:気象庁 → 防災情報提供センター → JARTIC → 必要に応じて地理院地図。
海外:外務省の危険情報 → FORTH → IATA → 在外公館。

注意事項(必読)

  • 本ページは外部の公式一次情報への案内一覧です。最終判断は各リンク先の最新情報で行ってください。
  • リンク先は予告なく更新・移転する場合があります。表示不具合やリンク切れは本ページからお知らせください。
123...4